今日はアメリカから日本のECに参入してきた企業を紹介します。
Shoes of Prey(シューズ・オブ・プレイ)
ヒールの高さ、素材、色、形、デコレーション、あなたの思い通り。
完成したデザインを元にShoes of Preyの靴職人が一つ一つ、
あなたのオリジナルシューズを丁寧に造り上げ、お届けします。
完成したデザインを元にShoes of Preyの靴職人が一つ一つ、
あなたのオリジナルシューズを丁寧に造り上げ、お届けします。
もしご満足頂けない場合は料金を全額お返し致します!
全額返金いかにもアメリカっぽいですね。
私たちのストーリー(企業紹介)
元弁護士で大手広告代理店出身のジョディ, グーグル出身のマイケルとマイクの3人が集まり、シドニーで2009年の冬に立ち上げられたサービス、それがShoes of Prey (シューズ・オブ・プレイ)です。
しかし日本における靴は日本の職人がしているとのこと
http://www.shoesofprey.jp/
実際にデザインなど試そうとすると
画面が非常に遅い
http://www.shoesofprey.jp/community
総評:価格が少し高いのでどれくらいで成功かわかりませんが
ある一定の市場で高価格のブランドと戦うのでしょう。
私にはできませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿